太陽エネルギーお役立ちコラム

家庭用太陽光発電の設置には補助金以外に共同購入「グループパワーチョイス」の選択肢があります!

太陽光発電システム、蓄電池システムをご検討中のみなさま

共同購入「グループパワーチョイス」という購入方法をご存知ですか?

 

これは、簡単に言いますと、通常よりも安い費用で設置できる購入方法です。

 

本コラムでは、

共同購入とはどういった事業なのか

メリットデメリットは何か

長野県での共同購入の実施ついて

共同購入の流れ

を詳しくご説明していきます。

そもそも「共同購入」「グループパワーチョイス」ってなに?

「共同購入」とは、たくさんの人が集まり、たくさんのものを買える力=購買力を高めることで賢くお得な選択肢を得る、これまで日本になかった新しい買い方です。

この共同購入という買い方を、「グループパワーチョイス」と言います。

共同購入事業「グループパワーチョイス」のメリット

メリット1:みんなでまとめて買うからお得!

1人でモノを買える量は限られています。

しかし、共同購入は1人ではなく、同じモノを買いたい者が10人、100人とより多く集まり、まとめて購入することで単独購入よりお得に購入することができるのです。

メリット2:かかるコストが分かりやすい!

参加登録者には必ず事前見積りが提示され、すべて施工費・安全対策費・保証込のプランとなる為かかるコストが分かりやすくなっています。

そして、契約前にご自宅の屋根を実際に確認し、最終見積りの提示となります。購入判断は最終見積り後でOKなので、きちんとコストを把握した上で契約判断が可能です。

メリット3:厳しい審査をクリアした施工業者だから信頼できる!

長野県の場合、本事業は長野県とアイチューザー株式会社が協定を締結して実施しています。

そのため本事業の施工事業者は、キャンペーン事務局が製品や施工能力を厳しい基準で審査し、公平に入札で選びます。

審査にクリアした施工事業者のみが採用されるので、安心して任せることができます。

メリット4:参加から施工、保証までサポートが充実!

共同購入「グループパワーチョイス」への参加から、太陽光発電設備と蓄電池の施工事業者の選定、施工と保証までトータルサポートがあるので、心配な点や分からない点があればすぐキャンペーン事務局に問い合わせることができます。

 

また、本事業についてのオンライン説明会が定期的に実施されており、参加登録前により詳しく理解できるのでおすすめです。

共同購入事業「グループパワーチョイス」のデメリット

デメリット1:工事の時期が選びにくい

共同購入は、多くの人でまとめて購入するのでお得に購入できるメリットがありますが、一方で多くの人が一緒に購入するため工事の時期が単独で購入するよりも選びにくいことはデメリットになるかもしれません。

デメリット2:メーカーや製品の選択肢がない

上述でもありましたが、みんなで同じものを買うことで安くなるので、メーカーや製品の選択肢はありません。設置するパネル枚数などはご自宅に合わせて選ぶことができますが、さまざまな製品を比較検討したい方、多様なオプションなどを選びたい方には向かない可能性があります。

2022年度長野県の共同購入事業「グループパワーチョイス」とは

長野県では2019年に「気候非常事態宣言」を発表し、2050ゼロカーボンを目指しています。 本事業はその取り組みの一つとして、太陽光パネルや蓄電池の購入を希望する県民の皆さまを募集しています。

昨年から始まった本事業は、多くの参加登録者が集まり、今年も実施されることが決定しました。

 

<2022年度キャンペーン要綱>

・参加登録期間:4月13日(水)~8月31日(水)まで

・対象製品:太陽光発電パネル(10kW未満)と蓄電池

こちらの募集専用WEBサイトより詳細をご確認いただけます。

 

 

販売施工事業者としての実績

昨年から開始された本事業において、厳しい審査を通り、弊社も販売施工事業者として参加させていただきました。

共同購入の流れ

  • STEP 1

    登録:8月31日(水)まで

     

    キャンペーンサイトから参加登録ができます。参加登録をすると、後日見積りを受け取ることができます。登録は無料、登録をしても購入の義務はありません。参加者が多いほど購入価格が安くなる可能性があります。

  • STEP 2

    施工業者の選定

     

    キャンペーン事務局が、施工業者が扱う製品や施工能力を厳しい基準で審査の上、公平に入札で選びます。

  • STEP 3

    事前見積りの送付

     

    入札結果と各参加者の登録情報をもとに、キャンペーン事務局が事前見積りを作成してメールでお届けします。製品の情報、市場価格と比べていくら節約できるのか、購入費用の回収見込みなどもお知らせがあります。

  • STEP 4

    購入の判断:8月31日(水)まで

     

    事前見積りを見て、太陽光パネルや蓄電池を購入するか判断できます。オンライン説明会も実施されています。

  • STEP 5

    屋根の調査と最終見積り:購入判断~3か月以内

     

    購入する方の登録情報が選定された施工業者に共有され、その後、施工業者から屋根の現地調査の日程調整について、皆さんに連絡があります。 現地調査では、ご自宅に伺って屋根の状況や大きさを確認し、太陽光発電パネルの枚数や各機器の設置場所を決めます。現地調査で工事の内容が確定しましたら、最終見積りが提示されます。
    屋根の状況などにより、太陽光発電システムの購入をお勧めしない場合があります。

  • STEP 6

    売電の手続き(3か月程度)

     

    最終見積りに承諾され、いよいよ工事が確定すると売電のために各種手続きをします。
    皆さんがご自身で手続きをする必要はありません。
    例えば、固定買取価格制度への申請や中部電力への手続きが必要なのですが、施工業者がすべての手続きを行いますので、ご安心ください。

  • STEP 7

    太陽光発電システムの施工:~2023年6月頃まで

     

    各種手続き後、正式に承認がおりましたら、工事日を決めて施工します。
    代金お支払いのタイミングは契約締結後に総額の50%、完工後に残り50%となります(現金払いの場合)。今回、選定される業者はローンのお支払いも用意があります。
    たくさんの県民の方に購入していただいた場合には、安全に、品質の高い工事を行うため、すべての工事が終わるまでに時間がかかることが予測されます。全件の工事完了は2023年6月頃と予定されています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

お住まいの地域によっては、補助金以外にも「共同購入」の方法でお得に太陽光発電システムや蓄電池システムを設置できる場合があります。

 

近年、豪雨などの異常気象が頻発しており、その原因の一つに温暖化があげられます。

私たちが日々の暮らしでできる具体的な温暖化対策として、クリーンな再生可能エネルギーの活用は引き続き重要となります。

 

このようなキャンペーンの機会を利用して、皆さんのお宅にも太陽光発電システムを設置し、クリーンな再生可能エネルギーを活用することで温暖化対策に繋げていきましょう。