天竜商事有限会社様は、企業や一般家庭で不要となった紙資源の回収と選別、圧力をかけて嵩を減らすプレス梱包まで一貫して行う紙のリサイクルを主に行っています。
長野県諏訪地方に22施設あるリサイクルステーションの運営管理も行っており、紙類や衣類、金属などの不要となったものを24時間無料で受け入れをしています。急な対応や大量の持ち込みがあった際にも対応できるよう、処理能力の高い最新の設備を導入し、受け入れ態勢を整えています。
今回は、代表取締役の朝比奈拓様にお話を伺いました。

高圧電力を必要とする機械が欠かせない状況下で電力購入量削減を狙う【天竜商事有限会社様|再生資源卸売業|導入実績紹介】
天竜商事有限会社様
■事業内容/再生資源卸売業
■導入年月/2024年12月 ■導入場所/長野県諏訪郡下諏訪町4769

導入目的

プレス機や破砕機などの高圧電力を必要とする機械が業務に欠かせません。
太陽光発電システムを導入することで、電力購入量削減ができ、高騰している電気代の負担を軽減できる点が非常に魅力的でした。
以前から太陽光発電システムの導入は検討していましたが、屋根の耐久性の問題から、導入することが厳しい状況でした。社屋の増設に伴い、屋根の耐久性も向上したことから、導入するなら今しかないと思いました。
サンジュニアを選んだ理由

八十二銀行様よりサンジュニアさんをご紹介いただきました。サンジュニアさんのことは存じ上げていませんでしたが、丁寧に迅速に対応いただけたと感じています。
担当の伊藤さんは非常に腰の低い方で、太陽光発電システムに関してさまざまなことを教えていただきました。
設置システム概要
-
パネル設置箇所屋根上
-
発電出力(モジュール)53.28kW
-
発電出力(パワーコンディショナ)40.00㎾
-
設置面積約254㎡
-
管理設備発電監視システム
-
方位(真南を0度として)0度
-
傾斜0度
想定発電量・CO2排出削減量
-
想定発電量(初年度)約58,000kWh (⼀般家庭が年間に使⽤する電⼒約14軒分)
-
想定CO2排出削減量(初年度)約28t-CO2/年 (杉の⽊換算約3,200本)
導入してみて
1ヶ月約4,000㎾hの発電をしており、電力購入量削減による電気代削減を実感しています。
事務所の入り口に発電量が見れるパネルを設置したところ、発電量が目で見てわかると従業員も感動していました。来社されるお客様からも「発電してるんですね」と言われたりと、反響の大きさを実感しています。
今回、中小企業向けの「長野県中小企業エネルギーコスト削減助成金」を利用して、お得に太陽光発電システムを導入することができ、最適なタイミングで導入できたと感じています。
今後の展望
リサイクルは、環境と直結する仕事です。
環境保護や地域社会の美化に努めていくため、社用車をエコカーへ切り替えるとともに、バッテリー式の電気で動くフォークリフトの導入も検討しています。
当社担当より

この度は太陽光発電をご導入いただきありがとうございました。
また、工事の際はたくさんのご協力をいただきありがとうございました。おかげさまで安全また円滑に工事に取り掛かることができました。
今回、発電量をすべて自家消費するシステムでかつ補助金も活用できことで費用対効果の高いご提案ができたと思っております。天竜商事様の電気代削減に繋がっていけば私も大変嬉しいです。
今後、地域一体となり二酸化炭素排出の削減に取り組んでいけたら素晴らしいことだと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
諏訪営業所 伊藤