最新の太陽熱給湯システムのご紹介はこちらから

2021年度 太陽熱給湯システム設置補助金について
2021年度太陽熱給湯システム補助金 自治体が定めた太陽熱給湯システムの補助金制度についてまとめました。
東京都の太陽熱給湯システム補助金
東京都
補助金額 | 条件 | |
---|---|---|
東京都 | 最大450,000円 | 機器費、工事費の1/2 |
東京都内自治体
自治体名 | 補助金額 | 条件 |
---|---|---|
稲城市 | 補助対象機器・金額、申請方法などの詳細は、令和3年11月頃に、広報いなぎ・ホームページで発表。 | |
国立市 |
太陽熱利用システム:40,000円 | 空気集熱式又は液体集熱式システム(強制循環式のみ) |
小金井市 | 太陽熱ソーラーシステム:30,000円、自然循環式:15,000円 | |
調布市 | 太陽熱利用機器取付工事経費の10% 上限10万円 | |
八王子市 | 自然循環式 1件につき5万円、強制循環式 1件につき10万円 | |
羽村市 | 市内利用のエコポイント(対象経費の1/2 市内事業者 上限 100,000P 一般事業者 上限 50,000P) |
|
日の出町 | |
住宅用太陽エネルギー利用機器設置費補助金の受付→令和3年11月1日(月曜日)から開始 |
府中市 | 太陽熱高度利用システム:2万円 | |
三鷹市 | ・強制循環式ソーラーシステム:50,000円 ・自然循環式太陽熱温水器:20,000円 |
|
武蔵野市 | 5万円 または機器の購入費用の2分の1相当額のいずれか低い額 | |
武蔵村山市 | 強制循環式:5,500円/㎡~ 上限33,000円 自然循環式:3,000円/㎡~ 上限12,000円 |
|
足立区 | 上限 100,000円 (足立区内事業者利用の場合は12万円) |
1、2のいずれか小さい金額 1.補助対象経費(消費税は除く)の3分の1に相当する額 2.集熱器の面積に3万円を乗じて得た額 |
墨田区 | 工事費用の10% 上限:戸建・事業所:5万円 分譲マンション:10 万円 |
工事着工前に申請 |
中央区 | 集熱器面積1m2当たり16,500円 上限150,000円 | |
豊島区 | 強制循環式ソーラーシステム:50,000円 自然循環式 太陽熱温水器:20,000円 |
|
福生市 | 工事費の20% 上限200,000円 |
長野県の太陽熱給湯システム補助金
長野県
補助金額 | 条件 | |
---|---|---|
長野県 | 10,000円 | 必須の断熱リフォームとの組み合わせが必要 |
長野県自治体
自治体名 | 補助金額 | 条件など |
---|---|---|
須坂市 | 上限30,000円 | ソーラー・温水器システム対象経費の5分の1 |
上田市 | 自然循環型:工事費 1/10 上限15,000円 強制循環型:工事費 1/10 上限50,000円 |
1戸1台につき |
東御市 | 住宅用太陽熱高度利用システム:30,000円 | 1戸1台につき |
川上村 | 総事業費の5分の1 上限100,000円 | ・強制循環型のみ ・住民票のある方・新規の方 |
北相木村 | 総事業費の3分の1 上限100,000円 | |
松本市 | 自然循環型:40,000円 強制循環型:80,000円 |
市内業者のみ |
大町市 | 対象工事の20%以内 上限200,000円 | リフォーム時、市内業者のみ |
茅野市 | 30万以上の工事対象費用の10% 上限50,000円 | 設備工事-配管工事を伴うもの。市内業者 |
諏訪市 | 対象費用の10% 上限100,000円 | |
喬木村 | 設置費用の1/3 上限50,000円 | |
高森町 | 設置費用の1/5 上限30,000円 | |
飯島町 | 設置費用の1/10 上限30,000円 | |
南箕輪村 | 設置費用の1割 上限40,000円 | |
伊那市 | 設置費用の1/5 上限50,000円 | |
駒ケ根市 | 商店街で使えるポイント付与(えがおポイント5,000P) | 10万円を超える設備を導入した場合 |
松川町 | 設置費用の1/5 上限50,000円 | |
阿智村 | 設置費用の1/3 一体型:上限50,000円、分離型:上限100,000円 |
|
飯田市 | 設置費用の5分の1、上限30,000円 |
群馬県の太陽熱給湯システム補助金
群馬県
補助金額 | 条件 | |
---|---|---|
群馬県 | なし |
群馬県内市町村
自治体名 | 補助金額 | 条件 |
---|---|---|
前橋市 | 自然循環型:15,000円 強制循環型:30,000円 |
LEDと合わせて設置 |
沼田市 | 自然循環型:設置費用の10% 上限額 20,000円 強制循環型:設置費用の10% 上限額 40,000円 |
|
渋川市 | 20万以上のリフォームに対して工事費の1/10 最大10万円 | 給湯設備設置・交換 |
富岡市 | 自然循環型:設置費用の10% 上限額 : 20,000円 強制循環型:設置費用の10% 上限額 : 40,000円 |
設置前申請 |
安中市 | 太陽熱利用温水器:経費の10% 上限 15,000円 | |
みどり市 | 工事費の1/10 最大100,000円 | 10万円以上のリフォーム |
みなかみ町 | 自然循環型:20,000円 強制循環型:40,000円 |
1家庭1台 |
埼玉県の太陽熱給湯システム補助金
埼玉県
補助金額 | 条件 | |
---|---|---|
埼玉県 | 50,000円 | 既存の戸建て住宅のみ対象 |
埼玉県内市町村
自治体名 | 補助金額 | 条件 |
---|---|---|
川越市 | 太陽熱利用システム:一律 15,000円 | |
所沢市 | 強制循環型:20,000円/㎡(集熱面積) 上限 120,000円 |
|
飯能市 |
自然循環型:一律30,000円 強制循環型:一律50,000円 |
|
狭山市 | 自然循環型:一律10,000円 強制循環型:一律20,000円 |
|
入間市 | 自然循環型:一律50,000円 強制循環型:一律50,000円 |
|
富士見市 | 自然循環型:一律30,000円 強制循環型:一律50,000円 |
|
草加市 | 太陽熱利用給湯器:一律 20,000円 | |
蕨市 | 自然循環型、強制循環型ともに一律50,000円 | |
本庄市 | 自然循環型:一律20,000円 強制循環型:一律30,000円 |
|
深谷市 | 自然循環型、強制循環型ともに一律30,000円 | |
皆野町 | 自然循環型、強制循環型ともに一律30,000円 |
|
さいたま市 | 自然循環型:30,000円 強制循環型:50,000円 |
|
川口市 | ・市内業者を活用: 1システム上限200,000円 ・市内業者以外による設置: 1システム上限 80,000円 |
自然循環型・強制循環型ともに可 増設は対象外 |
山梨県の太陽熱給湯システム補助金
山梨県
補助金額 | 条件 | |
---|---|---|
山梨県 | なし |
山梨県市町村
茨城県の太陽熱給湯システム補助金
茨城県
補助金額 | 条件 | |
---|---|---|
茨城県 | なし |
茨城県内市町村
栃木県の太陽熱給湯システム補助金
栃木県
補助金額 | 条件 | |
---|---|---|
栃木県 | なし |
栃木県内市町村
自治体名 | 補助金額 | 条件 |
---|---|---|
足利市 | 強制循環式:上限 10,000P | 住宅省エネルギー対策エコポイント付与 |